|
|
|
|
 |
15年前に旅の途中で偶然出会った「狐の嫁入り行列祭り」の麒麟山へ行こう  |
|
 |
|
|
  |
オクシズの名前が頭の隅に残り行って見たくなった、ついでに下呂温泉に入ろう  |
|
 |
|
|
 |
石巻の「オカリナフェステバル」参加の家人を乗せて太平洋岸を下ろう  |
|
 |
|
|
 |
国宝の土偶は5体ある。未見の1体「縄文の女神」に会いに山形に行こう |
|
 |
|
|
 |
アルバムの懐かしい写真を見、半世紀ぶりに「ホテルくろよん」に行こう |
|
 |
|
|
 |
津軽半島のレイラインと世界遺産の北東北の縄文遺跡群と博物館を巡る旅 |
|
 |
|
|
 |
アルバムに貼られた23年前の入道崎灯台の写真を見て縄文と温泉の旅に出た |
|
 |
|
|
 |
コロナ禍の中、温泉でリフレッシュしようと飯豊・那須・高湯温泉への旅 |
|
 |
|
|
 |
「GoTo トラベル」を利用して一路京都へ、東福寺など紅葉の名所を巡った旅 |
|
 |
|
|
 |
新潟・群馬の温泉と縄文・弥生遺跡を巡る「GoTo トラベル」を先取りした旅 |
|
 |
|
|
 |
30年ほど前に在住していた近江の紅葉を眺め、ついでに北陸を巡った旅 |
|
 |
|
|
 |
プレゼントされたアパホテルのクーポン券を利用して関東大回りの旅 |
|
 |
|
|
 |
男旅のメンバー2人に女性軍が参加、札幌のグルメを堪能し競馬場観戦の旅 |
|
 |
|
|
 |
男旅のメンバー4人で新緑の京都観光へ、そして競馬観戦とグルメの旅 |
|
 |
|
|
 |
友人のJRA全場制覇に唯一残された小倉へ、下関・門司の歴史観光とグルメの旅 |
|
 |
|
|
 |
「京都男旅」のメンバーで北海道へ、観光とグルメと新装の札幌競馬観戦の旅 |
|
 |
|
|
 |
「タイ男旅」のメンバーで京都へ、寺社観光と花街のグルメと京都競馬観戦の旅 |
|
 |
|
|
 |
東日本大震災から2年半が経過した、八戸から塩釜までの被害の現場を見た |
|
 |
|
|
 |
1998年から数え始め、300ヶ所の温泉に入湯達成した。その記念の旅の記録 |
|
 |
|
|
 |
新緑まばゆい5月、飯豊と日本海側の村上、鶴岡、酒田へグルメと温泉の旅に出た |
|
 |
|
|
 |
友人と3人で、40年ぶりに懐かしい山陰・山陽に真冬のグルメを求めて旅に出た |
|
 |
|
|
 |
東日本大震災の風評被害に苦しむ南東北の温泉地、その温泉宿に泊まる旅に出た |
|
 |
|
|
 |
飛鳥の謎の石造物と遷都1300年の奈良、そして熊野・南紀の秘湯を求めて旅に出た |
|
 |
|
|
 |
秘湯とB級グルメを求めて、ビジネスホテル泊で新緑眩い東北地方に旅に出た |
|
 |
|
|
 |
小さな旅のスナップ写真のアルバムをつくりました 国内のプチ旅行記です  |
|
 |
|
|
 |
1998年から入湯した温泉を備忘録として整理し、採点しました(342湯収録) |
|
|
|